豆のまるやまの“まめなハナシ”

豆のまるやまによる豆料理のレシピブログです。

わらび餅(あんこ入り)レシピ❗️

f:id:mame-maru:20160629113448j:image

中にあんこが入っているわらび餅です。冷やして食べたら美味しいですよ。

意外と簡単ですよ。

(わらび餅11個分)

材料1(あん作り)

小豆  250g・・・・A

砂糖(三温糖)90g~110g・・B

水 180cc・・・B

材料2(わらび餅作り)

わらび粉    50g

白砂糖    100g

水      200cc

水あめ     25g

こしあん   300g

きな粉     50g

作り方

①Aの小豆を洗って一晩水に浸しておきます。翌日、鍋に入れ中火~強火で煮始めます。沸騰したらアクを取りながら幾度か差し水をします。煮汁から豆が出ないように水を追加しながら完全に柔らかくなるまで煮ます。

②こし器(細かい目のざる)の下にボウルを置き、茹で上がった小豆をこし器に入れてこします。この時に水をチョロチョロと上から注ぎながらこします。下のボウルに小豆の身の部分と水が一緒になって溜まります。全部こし終えたら、5分程放置します。上澄みを捨て、また新たに水を入れて、また5分程待ちます。上澄みを捨て、もう一度水を入れて、さらに10分放置します。

③水と混じり合った小豆の液をガーゼに少しずつ注ぎます。中の水を押し出すように絞ります。

④先程の③のこした小豆の内、200gを使いそれにBの砂糖90g~110g、水180ccほど入れて強火で混ぜます。すくって落ちないぐらいの硬さまで水が蒸発したらあんは出来上がりです。この内、水まんじゅうには「あん」300gを使います。

⑤こしあんを30g程度にまるめ、並べておきます。

⑥わらび粉に200ccの水を少しずつ加え、かたまりがないように溶かします。

⑦砂糖を入れ強火にかけます。

⑧十分に練られたら、水あめを入れ再び練ります。

⑨きな粉をお皿の上に広げわらび餅を載せます。

⑩十分にきな粉をつけ、11個に切り分けます。

⑪⑩のわらび餅でこしあんを包みます。

⑫わらび餅の上に茶こしできな粉をふるって出来上がり。

※冷やしておくと美味しいですよ。

f:id:mame-maru:20160629113626j:image

今回使った小豆はこちら